QADウェビナー「北米自動車産業の今後の展望と、その構造変化が及ぼす混乱をいかに生き抜くか」(オンデマンド配信)

【プログラム】

第一部:北米自動車産業の今後の展望と、日系サプライヤーへの期待
~JAPIA (日本自動車部品工業会) 北米代表河島様インタビュー~

第二部:自動車産業の混乱を味方にする効果的な舵取りとは?
QAD Inc. 自動車・モビリティ担当副社長 Tom Roberts
 

ご視聴は こちら から。


コロナ禍は米国自動車マーケットにどのような影響を及ぼし、今後どのように推移していくのか? 米中デカップリングはどう展開するのか? また世界のEV化はどのように進展し、サプライヤー様にはどのような影響を及ぼすのか? などについてJAPIA北米代表の河島様にお話を伺いました。ウェビナー前半の第一部として、河島様には日系部品メーカー様に対する北米OEMの期待に関してもご説明頂きます。

またウェビナー後半では、第二部として、弊社の自動車・モビリティ担当副社長のTom Robertsより、「自動車産業の混乱を味方にする効果的な舵取りとは?」 と題して講演いたします。

激動する世界において、自動車産業の各社は生き残りをかけて変化に迅速に適応し、競争上の優位性を得るためにイノベーションを進める必要があります。もし変化に適応できないと、競争に生き残ることは困難かも知れません。

当ウェビナーをご視聴いただき、絶え間ない変化の中で企業が生き抜くためのヒントをお持ち帰りください。


【開催概要】

「北米自動車産業の今後の展望と、その構造変化が及ぼす混乱をいかに生き抜くか」 

  • 形式:オンデマンド配信 [2022年2月28日(月) まで]

  • 参加対象:自動車産業で経営に携わる方、および経営企画、製造、サプライチェーンに関わる方、北米事業に関わる方
     

ご視聴は こちら から。